かわいい小花入荷しました


あっという間に連休最後の日になりました。
2学期制の学校は金曜日が終業式、この週末が秋休みで明日が始業式で2学期が始まります。
さあ、2学期もがんばってくださいネ

パテント商品入荷してます。
『ネメシアメロウ』です。
このネメシアメロウは寄せ植え・単品・花壇植えなどいろんな楽しみ方ができます。
多年草です。初秋~初冬と早春~初夏に咲きます。
ということは1年のうち長~い期間花を楽しめるということです❤
左はピンクラビット 右はエレガントパープル
1つ1つの花は小さいですが、多花性でとてもかわいいですよ❤
ぜひお庭の仲間に加えてくださいネ♪

得とくデーですよ!

ひと雨ごとに気温がぐっと下がるんでしょうか?

イヤだな...(-_-;)
最近お買い物に行くと、やたらとマイクロファイバーでできた商品を手にしてしまう私。
くつした・スリッパ・ひざかけ...。
あのやわらかいふわっふわな手触りと温もり たまりませ~ん

ついつい暖かそうな商品に吸い寄せられてしまいます(^_^;)
今年の冬は寒いっていうし...どうやって乗り切ろう???
こんな話をしている場合じゃないっ!!!
今日は大西農園の得とくデーですよ~!!
今日は...


欲しかった観葉植物ありませんか?
誕生日プレゼントや新築祝い・開店祝い、もちろんご自分の

20%は大きいです! 『これ欲しいけどちょっと高いなぁ』って思ってたものがある方、
今日はチャンスです(^_^)b GETしてくださいネ

秋植え球根はチューリップ・すいせん・ユリ・フリージアなど...いろいろ揃っています。
これから植えどきの球根が2割引きです!
来春は可愛いチューリップをたくさん咲かせたい


これから気温が下がって夜露に当たってどんどん色がきれいに出てきます。
↓ 寄せ植えやハンギングに魅力満開です。アキランサスばかりの寄せ植えもステキでしょ♪
色は黄色・赤・オレンジの3色あります。
いつもは今年から入荷のオレンジは少しだけ高いですが、今日は全部同じ値段です(^_^)
お店には他にも掘り出し物があちこちに。見つけてくださいネ(*^^)v
花苗もどんどん入荷しています。
雨も止んだようですし、ゆっくり見ていってください


キリン

この連休中に運動会のところもあるのかな?
朝からザーっと降ってると『今日はないな』って分かるんですが、
降りそうとかポツポツしてる? なんて時は『お弁当作る? 作らない?? どっち?! 』状態です。
普段のお弁当じゃないんだし、2回も作るのイヤですよね(^_^;)
お母さんの気持ち分かります❤ ってそんなこと思ってたの私だけ???
お店に『花キリン』が入ってきました。
なんだそりゃ??? 聞いたことないゾ!? ですか?
超個性的な姿が面白くて可愛いんです❤
全体的な雰囲気がとても個性的!
こう見えて多肉植物というかサボテンなんです。
茎を見ると...
ぎょえ~


気を付けてくださいネ。
花に見えるところは苞と呼ばれるもので、花はその中心にある小さいものです。
『花キリン』の名前の由来は、花茎がすーっと伸びてその上についている花姿がキリンっぽいから...みたいです。
ちょっと無理ある~(^_^;)? なんて思いますが、想像力は大事です。
そう思って見てると見えてくる♪
個性的な姿が私好きだな~。
TVコマーシャルみたいに宝くじ当たらないとキリンは飼えないけれど、花キリンなら

明日10月10日は大西農園 月いちの『得とくデー』です!!
さて、明日は何がお買い得になるんでしょう♪♪♪
ぜひ明日は朝からブログをチェックしてお店に来てくださいネ


にゃん子の目

これからが季節です。
←これは見本鉢です。
お店では9センチポットの苗を販売しています。
宿根草なので、毎年花を楽しめます。
草丈は50~80cm
花期 9~11月
丈夫で育てやすい子です(^ ^)v
『ブルーキャッツアイ』はネコの目に似た青紫の花から名前が付いています。
なんとも魅惑的な名前です

いつも写真下手ですみません

実際はもっとキレイなんだけどなぁ...。(-_-;)
だからお店に見に来てくださ~い(^。^) なんてね♪

ダンギク

淡い紫とピンク...どちらも可愛くて迷います(^_^)
ダンギクの名前の由来は 段々に咲く花です。
茎を取り囲むように花が咲きます。
名前にはキクとついていますが、キクの仲間ではありません。
日本原産の多年草です。
耐寒性もあり、和歌山では元気に育ってくれます。
離れて見ると、花がほわほわっと柔らかそうで『か~わいい

秋風に揺れるほわほわちゃんをあなたの


控えめだけど目立ちます

『コルディリネ サウザンスプレンダー』といいます。
サーモンレッドにブラウンのストライプが何ともオシャレです。
ホントにきれいでやわらかい色なので、実際に見て欲しいです!
ケバケバしくない色ですが しっかり目立ちます

管理も簡単ないい子です

草丈は1.2~1.5mになります。
日当たり~半日陰
花壇や寄せ植えのフォーカルポイントにもなります。
草花との相性もピッタリですし、グリーンだけの寄せ植え・花壇に入れるのも とてもステキです

ぜひ お店で一目惚れしてくださいネ


大の字

大文字草の名前の由来は...そう!花の形が『大』の字に似ているからです(^_^)b
ほんと大の字に見えます。
ユキノシタ科の植物で、中国~日本各地に自生しています。
和風の小鉢に植えるととてもステキですよ❤
大文字草は花や葉の形・色などたくさんの種類があります。
ピンク色の花もあるんです。
お店にはいろんな種類の大文字草があります。
集めていらっしゃる方も多いですよね(^^) 探していたのがあるかも♪
↓ 薄いグリーンでちょっと華やかな花びら...かわいいでしょ❤
山野草らしく 控えめな存在感が好きだな~


アキランサス


結構どしゃ降りになりました...運動会どうだったのかな(゜o゜)?
今朝も和歌山市と海南市は警報が出ていました。
7時過ぎには解除になりましたが...上の子は『うわ、昼から学校ある~!!』とテンション下がってました(^_^)
みなさん秋のガーデニング楽しんでいますか?
春のお花を植えるのにはまだちょっと早いです。
秋は秋の植物を楽しみましょう♪
おススメは『アキランサス』です。
葉の色を楽しむ植物です。これから気温が下がってくると、キレイに色が出てきます。
↑ 黄色・赤に加えて今年はオレンジも入荷しました♪
↓ オレンジ
寄せ植えやハンギング・花壇などいろいろ使えます。
まだアキランサスを使ったことのない方、ぜひキレイな色を楽しんでください!!

真珠

小学校は運動会ですが、中高生は定期テストの季節ですね(^_^;)
これまた頑張ってくださいネ♪
『真珠の木』ってご存知ですか?
4~5月に花が咲いて、11~2月頃実を楽しめます♪
↑ 上の写真のように白い実は真珠のようでしょ?
↓ 赤やピンクもあります。
真珠が鈴成りって感じです(^_^)
ホントの名前は『ベルネティア(ベルネッチア)』といいますが、『真珠の木』の名前で流通しています。
常緑性花木です。
これからの寒い季節の寄せ植えにもピッタリです(^。^)b
本物の真珠はちょっと買えないけれど、これなら買える


いい香り


明日は運動会のところも多いようですが、ちょっとお天気が心配ですネ

いいお天気で子供たちの頑張る姿 見れるといいですね(^_^)
『ニオイザクラ』入荷しました。
名前の通り香りが強く、とてもいい香りがします。
花径は3センチほど。
丸みのある花弁とピンク色が可愛らしい花です。
つぼみがまん丸くてまたキュート❤
『ルクリア』という名前もあります。
この花の花言葉は 『優美な人』 『しとやか』 なんですって。
あら~、私にピッタリ(^。^)♪
ええーーーーーーーーーーっ!?????????(ーー゛)

10月のお知らせ

1日中指先が冷たかったです

今日から10月です!!
カレンダーも薄~くなってきました。早いなぁ...。
ということで、今日は10月のお知らせをします(^_^)

今月もその日だけの超お買い得品をお店でチェック&ゲット!!ですよ~(^。^)

今月は『秋の寄せ植え』です。
10月17日(日) AM10:00
10月20日(水) AM10:00 PM1:00 PM3:00
ご予約受付中です♪ お問い合わせ・ご予約は店頭かお電話で(


11月(クリスマスの寄せ植え)・12月(お正月の寄せ植え)のご予約も受付中です!!
毎年大人気なので 『今年こそは参加したい!』 という方はお早めにご予約してくださいネ(^。^)b
すでに どんどんご予約が入っています。

3,000円お買い上げごとに300のお買い物券をお渡ししています。
11月末までご利用いただけるお買い物券です❤

お店には楽しくて可愛いハロゥイングッズを置いています。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれますよ


季節も良くなってきました。
ガーデニングを楽しんでくださいネ♪
大西農園がガーデニングのお手伝いをさせていただきます

