2011年06月02日
もくもく


雨もよく降ります

こんなに雨が降ると、植えた花苗が気になります

ちょっとお水もらいすぎですね(^_^;)
鉢植えなどで移動できるものは軒のあるところに避難させとこう、うん そうしよう(^。^)b
こんなに水もらっても平気で成長するのは、雑草!!!
この間(あれっ、結構経ってる?)キレイに引っこ抜いたのに、また雑草だらけ(ーー゛)!!
週末はまた草引き頑張ろう

『スモークツリー』が名前の通りの煙もくもくになってきました。
和名は『ケムリノキ』という、そのままの名前がついています。
花はあまり目立ちません。
花後に伸びた花がらが、遠くから見ると煙がくすぶっているように見えます。
近くで見ると ほわほわで面白いです(^。^)
耐寒・耐暑性に優れています。
落葉樹で、秋の紅葉もキレイです。
葉の形が卵型で丸く優しい感じがして好きです❤
『タイタンビカス』入荷しました。
高さ2メートルくらいにもなります。
地植えで毎年楽しめます♪ 日当たりさえ良ければあまり植える場所を選びません。
それだけ強健な性質をもっています。
大きなハイビスカスといった感じの見事な花を咲かせます。
花の直径は15~25センチ!! 花は7~9月まで咲き続けます。
大きくなると1株で1シーズン200輪ほども花を咲かせるんです♪
タイタンビカスはアメリカフヨウとモミジアオイの交配品種です。
宿根草です。
こんなに大きくなるのに、冬には地上部がなくなります

でも根は生きていますので、春には新芽が吹いてきます

夏の暑さにへっちゃらで、勝手に大きく成長して、見事な花を次々咲かせて、
その上 毎年楽しめるなんて

これはホントにおススメですよ(*^^)v

次回の『得とくデー』は6月6日(月)です。

Posted by
onishi-noen
at
09:08
│Comments(
0
) │
木