花みたいなつぼみ

ジンチョウゲ科の落葉低木です。
ミツマタは三又と書くこともあります。
3つに(3つじゃないこともあります)枝分かれすることから付いた名前です。
つぼみはコレ↓
花みたいでしょ?
花がいくつか寄り集まって咲きます。この1つ1つがつぼみなんです。
黄色い花が咲きます。また咲いたらお知らせしますね(^_^)b
今はふわふわの暖かいコートを着ているみたいです

ミツマタは昔から樹皮が和紙や紙幣用紙の原料として栽培された重要な樹木なんだそうです。
へぇ~、知らなかった...。
今日は通常のガーデニング講習会がありますよ。
ご予約のお客様 忘れてませんか?
お気をつけてお越しくださいネ

お待ちしています(^_^)/~
